サポートギタリスト前野直也

DAWで制作した曲のクオリティを上げたい作曲家・クリエイターの方に、僕がギターの録音でお手伝いする様子をご紹介するブログです。ギターを宅録してみたい方もプロセスを知る事ができるブログです!ご覧頂きありがとうございます!

「ギターレコーディングの実践その7」ご期待以上の物を提案します!

こんにちは!
あなただけのサポートギタリスト前野直也です!
 
この記事を書いている2016年8月22日は17年ぶりに関東に台風が上陸しています。
電車もあちこちで止まっているようです。皆さんは大丈夫ですか?被害がないことを祈ります。
 

f:id:maenonaoya:20160822160816j:plain

さて、前々回でご依頼者様から頂いたリファレンス曲を元にご要望のトラックを入れ終えました。そして前回は入れ終えたトラックを仮mixして「聴き返す」というお話でした。




さて、「1リスナーになったつもりで聴き返して」感じた事がありました。
 
それは・・・
 
「間奏が寂しい」
 
2番の後に長めの間奏があるのですが、現状だとそこが何か物足りないと感じました。
 
勿論、ご依頼者様の方で何か入れるのであれば良いのですが、リファレンス曲もギターポップという雰囲気ですし、ギターで何か入っているのも悪くない気がする…と考えながら訊き返しているているうちに何となくイメージが降ってきたので、
 
僕からのご提案という形で入れてみよう!
 
という事に決めました!
 
といっても間奏の前半はサビが終わってぐっと静かになる部分です。後半も最後のサビに向けて盛り上がっているとはいえ、弾きまくり‼みたいなソロでは世界観が壊れます。
 
そこで前半はアコースティックギターで、あまり激しく動きすぎないフレーズを入れました。
そこから後半はエレキギターのソロが入って盛り上げる事にしました。

もちろん弾きまくりではなく、曲調に合わせてハーモナイズドチョーキング等を使ってポップなソロを意識して録音しました。ソロの終盤も次の歌のセクションへの橋渡しが自然になるように考えて弾きました。
 
新しく録音したギターソロも加えて改めて仮mixした物を聞き返してみたところ、
今度はいい感じ!
これ以上入れるとゴチャゴチャしてしまうと感じました。

入れ始めるとキリがなくなってしまうことがありますので、客観的に聴き返してみて
「これ以上はいらないかも」と思ったらやめる判断も必要です。
そうしないといつまでたっても納品できなくなってしまいます。

ご依頼者様の作品ですので、最終的な善し悪しを判断するのはあくまでもご依頼者様です。
なので「これ以上やったら入れすぎかな」と迷って時間が経ってしまうようなら、
一刻も早く納品してご依頼者様に聴いていただいた方がご依頼者様の時間を奪うこともないです。

「それでご依頼者様が納得いかなかったらどうするの?」とお思いの方ご安心ください。そのお話は次回でご説明します!

ということで「自分で良いと思える状態まで来た。まずは納品してご依頼者様に聴いて頂こう」と判断し、これで完成とします。

レコーディングの様子のご紹介は今回で終了です。

次回はこのシリーズ最終回、
録音終了後の
お話です。
納品してお客様の反応をお聞きします!


僕の演奏した音源を聴いてみたい方、お仕事について詳しくお知りになりたい方は
公式ホームページもご覧ください!

maenonaoya.wixsite.com